VRChatパブリックログ

VRChatでの体験を紹介します

【VRChat紹介#4】VRChatは創作系SNSです

VRChat:3Dモデリング創作系SNS

これは自作アバター勢の私の主観です。
あくまでも私個人の利用スタイルを通してVRChatを再解釈した場合の話なので、それ以外のスタイルを否定する意図を持った記事ではありません。
f:id:mekokka:20180717160613p:plain

VRChat、特に日本ユーザーのなかでは自作アバター勢(ここではカスタマイズも含み、広い解釈ではアップロード機能を利用している全ユーザーを指す)はそこそこのボリュームをしめており、VRChatで展開される話題の種類として、アバターカスタマイズやモデリングについての表現技法を含む技術的なテーマは定番の一つです。

このような話題をメインでVRChatを利用していると、これは創作系SNSの性格が強いのかも知れないなと思うようになりました。

VRChatは創作系SNSですとは言いませんが(タイトルでは大きく出といたけれど)、ほとんどそのように機能する面もあります。

今回は創作系SNSとして見たときのVRChatを紹介してみます。

Pixivと比較してみよう

創作系SNSの筆頭としてはPixivが有名です。Pixivの機能とVRChatを比べてみるとどうでしょうか。

Pixivは絵(や小説)を展示でき、閲覧者はそれに点数をつけたり、コメントで感想を送ることができます。丁寧な人はプロフィールに使用しているアプリやガジェットを書いていたり、描き方講座のようなものをアップロードする人もいます。

VRChatはログインして自作アバターを着ればそれで周囲の人に対して発表できます。鑑賞する立場としては、作品がそこら中を歩いているし、作者はその作品を着ているので生の声としての感想を送ることが出来ます。親切な人ならば、表現技法や実装に関する技術についての質問にも答えてくれます。

どうでしょう。ほとんど同じ機能ではありませんか?

Pixivと比べるとVRChatは同時にオンラインでないと作品を見ることが出来ない(ワールドやレンタルアバターを除く)のが弱点ですが、作者と閲覧者が密接にやりとりをすることが出来るという強みもあります。またPixivには作品のクオリティによるヒエラルキーというか、強弱関係が確固として存在し、クオリティの低い作品はサムネイルの時点で切られてしまうために見てもらえないし、反応ももらえない難しさがありますが、VRChatは目の前に歩いて行けば強制的に見せつけることが出来ますし、こちらから話しかけて作品の感想を聞くことだってできます。

勿論ハイクオリティなアバターは注目を集めますし感想もたくさんもらえますが、技術を持たない表現者にも十分なチャンスが与えられているという点を考えると、創作系SNSとしてPixivより素晴らしい環境と捉えることもできるのではないでしょうか。

3Dモデルという題材の強み

Pixivは絵(がメイン)の創作系SNSですが、音楽の創作系SNS(公式にSNSとは表現されてないが)Soundcloudと比べて交流が盛んです。SNSのしくみと題材がマッチしているかというのはポイントになるでしょう。

絵と比較した場合、3Dモデルも創作物であることには変わりませんが、キャラクターデザイン、3Dモデリング、テクスチャ、シェーダー、ゲームへの実装など、様々な技術がオーバーラップした分野で、アプローチは様々あるものの、それぞれに最適解が明確に存在します。

絵の技術について聞かれたところで、使用するツールの小技のようなものを除けば、「デッサンあるのみ」と答えるしか無い場合が多いのでは無いでしょうか。しかし3Dモデルなら、一つの疑問に対して様々な視点、アプローチから表現方法やテクニックを具体的に提案することは容易です。

ですからアバター感想戦や情報交換ではなかなか話題が尽きないのです。

これは大きな強みだと思います。

VRChatのモデラーは上達が早い

VRChat界隈でモデリングの上達が皆早いと良く言われています。私もそのように感じます。この理由はいくつか思い当たります。

工学的な3Dモデリング

3Dモデルという題材の、工学的な性格が強いことがまず作用しています。

上で述べたように、3Dモデルには最適解が存在します。アプローチを決めた時点で、たどるべき工程がほとんど決まっていきます。初めてのモデリングではそれを知らずに闇雲に行うためにいびつな部分が粗となって現れますが、正しい工程を知ればより短時間で整然とした面が張れるようになっていきます。

これは作っている本人が一番強く感じられるので、それがまた励みになりモチベーションを高く保ちやすくなります。

表現というのは自分の審美眼がクオリティの限界、弱点として現れます。しかし3Dモデリングではそれを道具を用いて補助する手段が豊富にあります。

人体のスケッチができないならネットから人体の三角図を拾ってくる。肌の曲面を表現するのが苦手ならトゥーンシェーダーを利用して平面的な絵にすることで凹凸を隠す。素体ジェネレーターを利用する。など様々です。

自分の弱点を把握して、それを補助できるツールを知る。つまり能力の体得ではなく知識の収集によってのみでも次のステップに進むことができるのです。

VRChatの刺激的な環境

VRChatにログインしていれば、常に他人の作品に触れることになります。よりクオリティが高いもの、自分が思い至らなかったアプローチ、効果的なテクニック、それらがそこら辺を闊歩しています。

あのファッションかわいい。あれはどうなっているんだろう?あれを自分のアバターにも取り入れてみたい。新しい創作へのとっかかりが次々と浮かんできます。

すぐにBlenderやUnityを開いて、それを実践してみたい気持ちに駆られます。

モデリングが完成したり行き詰まったらVRChatを起動して新しいアイデアや表現に触れる。創作で理想的なサイクルが出来上がります。

作品と作者がつねに一体となっている

Pixivで素晴らしい絵を見つけたとして、コメントしたとしても作者はまずモニターの前にいないか別のことをしています。質問したいことがあったとしても、その返答がいつ帰ってくるかはわかりません。そもそもPixivをこういうスタンスで利用しませんしね。

VRChatは違います。素晴らしいモデルが歩いていたとして、操作しているのは作者で間違いありません。(レンタルアバター、購入した商用アバターである可能性はありますが、それらは複数のユーザーが利用しているので見分けられます)直接話しかけて、気になることを質問すれば、確実に答えが返ってきます。(「答えたくない」含む)

その人のアバターの表現を目指している場合、自分のアバターと比較して何が足りていないかと聞けばより具体的なアドバイスを貰うことができます。

本やネットの記事のモデリング講座は広く一般に役立つよう、体系立った技術と知識を紹介しています。しかし細部のテクニックや自分の表現する題材にマッチした知識となるとそこには存在しないか探すのが大変です。

しかしVRChatで直接質問して得られるのは、そのような細部のテクニック、自分の目指している表現などの、活きた知識です。

体系立った知識が必要無いということではありません。ただそのようなものと比べて得がたい知識を得る手段としてVRChatは一つの答えになっています。

3Dモデラーは今すぐVRChatをはじめよう

3Dモデリングを勉強している人で、VRChatをまだ起動したことが無い人は今すぐVRChatをインストールしましょう。

ニコニ立体なんて、作品を上げたところで良くても門外漢に「スゴーイ」と褒められてそれで終わりです。創作の場として退屈なことこの上ないです。

VRChatで自作アバターを使っている人は皆あなたと同じで3Dモデルを学んでいます。より深く、刺激的な意見交換をすることができます。

あなたにとって、VRChatはおじさん女体化システムではありません。最新の3DモデラーSNSなのです。

VRChatパブリックログ%180716

はい。

f:id:mekokka:20180717001836p:plain

フレンドJoinで飛んでいった先にスプラトゥーン2のワールドがあったんですが、あまりにも似すぎていてもはやこれはぶっこぬきなのではとざわつきました。

スクショはなんだかかわいそうなので掲載しないでおきます。

f:id:mekokka:20180717012633p:plain

別々にしか会ったことのないフレンド同士がフレンドでした。VRChatあるある。村社会なのでね。

f:id:mekokka:20180717012820p:plain

フレンドの新作アバターのウガ子に大興奮のウガンダ。マイクがもろに鼻息拾ってるんですけど。

f:id:mekokka:20180717013006p:plain

「このワニねー!ロシアのアニメのキャラクターなんだよ!」とハイテンションに話しかけてくるイングランド人。外人に話しかけるときハイテンションじゃないともたないかんじ、分かる。なんでイングランド人なのにロシアのアニメに詳しいのかは謎。本人も分からないらしい。諜報員は自身に高度な自己暗示をにかけるって言うしね。

f:id:mekokka:20180717013214p:plain

マイクミュート同士でじゃれ合っていた。二人とも挙動の再現度高い。このアバターは馬っていうYoutuberのモデルです。

f:id:mekokka:20180717013418p:plain

この後ろのロボットアバターの人はバックグラウンドで両方向音声翻訳ツールを導入していて、自分が発言した後に英語翻訳して女声のシステムボイスで話す上、話しかけられたとき5カ国語を日本語に翻訳して音声化しているらしい。見た目通りのハイテクぶりだね!

Blender日記%180715

ただいまマイアバターの手直し作業中。大きく作り替える予定だけど素体を部分的に手直ししているところ。

f:id:mekokka:20180715205322p:plain

手のモデリングをしなおした。

前の奴はもうろうとした意識の中やったためにめちゃくちゃ手のひらと指が分厚かったし、そもそも指の関節が4つあった。

今回はちゃんとに人間の指。ついでなのでツメも作った。自分はカエルのように深爪なので、こういうツメは憧れるね。

作業の流れは

・立方体を変形して手のひらの元をつくる

・手の甲と平の面をタテヨコ2つループカット。トポロジを「囲」って形にする。

・ざつに手のひらっぽくする。

・細分化曲面モディファイアをON

・細分化は適用するので、その面を参考にさらに頂点を調整する

・手の首や指の出てくるあたりは面や辺を削除することで細分化のスムーズがかからなくなるのでそれを利用して綺麗な断面にする

・指を作る。関節一個分の台形状のやつ(変形考慮して)を作ってコピペ。関節4つ作らないように気を付ける。

・本当は先端に向かって小さくしていけば綺麗な指になるのかもだけどめんどいので寸胴にした。

・指と手のひらをつなげる前に細分化モディファイアを適用

・手作業でつなげて手は終わり。

・ツメつける。長い爪のひとはツメに引っ張られるように指先がしゅっとしてるので指先を少し変形。ツメ終了。

*参考にしたもの

参考動画のように指の節の中腹で反るようにしたほうが指に色気がでるのかもしれない。

気力があったらちょっと反らせるかな。寸胴なので中腹のループは溶解する予定だったけど。

 

f:id:mekokka:20180715214139p:plain

まつげボリュームアップさせようとしている。

元の物は行き当たりばったりでごりっとつくったのでトポロジとかぐちゃぐちゃだけど、今回はしっかり手順を踏んでやる。フリーハンドでまつげの面を張っていくんだけど、シュリンクラップモディファイアで肌のオブジェクトと紐付け(プロジェクトのY軸指定)しているので勝手に肌に張り付く。

横から見ると△になるような断面を想定しているので、中心部にピーク用の頂点がある。横に遊ぶ毛の部分も、ピーク部分と整合性が合うように辺をつなげていく。(谷も忘れずつくる)

シュリンクラップ適用してからピークを引っ張り出して、てっぺん部分がなだらかなカーブになるように調整してから谷部分を調整して完成の予定。

今日はシュリンクラップ適用まで。

f:id:mekokka:20180715214833p:plain

私は絵が描けないのでPixivの絵を見てまつげの毛の遊ばせ方とか参考にした。

参考にした絵:

www.pixiv.net

VRChatパブリックログ%180714

ファンタジー集会所最後の日

韓国のフレンドと桜広場で雑談した後、ファンタジー集会所へ。

今日は自作アバターの集会があったらしく、日付変更直前のファンタジー集会所はイベントあがりの自作アバターで溢れていました。しかし・・・

f:id:mekokka:20180715013003j:plain

昨日のKawaiiムーブウガンダに触発されてKawaiiの修練をはじめたフレンド。対抗して瞬き実装までしている。

f:id:mekokka:20180715013320j:plain

The Wayへのポータルが開いたことを皮切りに、ウガンダの感染がひろがる。私も感染した。この写真は赤いアバターをお母さんだと勘違いし甘えるウガンダ達。

f:id:mekokka:20180715013558j:plain

ウガンダに施しを与える聖母の図

f:id:mekokka:20180715013726j:plain

ウガンダアバターのバリエーションがだんだんと増え始める。これってもしかして皆ウガンダ隠し持ってたのか。心の中にウガンダを。

f:id:mekokka:20180715013850j:plain

f:id:mekokka:20180715013904j:plain

増えすぎたウガンダを駆逐だ!

f:id:mekokka:20180715014006j:plain

やがて始まるダンスパーティ。もうダメだこの酒場。

f:id:mekokka:20180715014213j:plain

お土産のウガンダいかがっすか~

f:id:mekokka:20180715014048j:plain

こうして宴の夜は更けていった。

VRChatパブリックログ%180713

ファンタジー某

今日もただただパブリックですよ。

f:id:mekokka:20180713011449p:plain

表情ここまでいじってる人はじめて見かけた。ここまでくるとカートゥーンというかアドベンチャータイムみある。

f:id:mekokka:20180713011804p:plain

超低音ボイスの韓国警察、幼女アバターにばかり話しかける。おまわりさーん!ってこいつだったわ!

f:id:mekokka:20180713011940p:plain

そのうち鎌倉とかでオープンしそうな温泉バー。業種としては特殊浴場ってことになりますかね。

f:id:mekokka:20180713012109p:plain

突如地獄と化す特殊浴場。

f:id:mekokka:20180713012213p:plain

自分の事をかたくなにナメック星人だと言い張るシマエナガ。シマエナガアバターって時点でバレバレなんだよなぁ。(韓国でとても人気なアバターです)

f:id:mekokka:20180713012416p:plain

スチームパンク風味の女の子。自作だそうです。韓国の方だったのですが、海外で自作というとすごい珍しい。しかしスゴイハイクオリティ。大抵のアバターが薄着の理由って結局布着せるのが単に難しいって側面もあるんですよ。ここまで着せるのは大変です。

f:id:mekokka:20180713012654p:plain

ウガンダに可愛いムーブを仕掛けられた!その発想はなかった・・・。

f:id:mekokka:20180713012841p:plain

ウガンダに聞いてみた。

Q:こんなに可愛いのに気持ち悪いとか言われるの、一体何が気持ち悪いんでしょう?

A:存在。

f:id:mekokka:20180713013137p:plain

噂の¥0エルフ。皆に頭の中を覗かれる。舌あるぞこれ。ん?左右の茶色いのなんだ?何?

黙々とネタっぽい画像上げていますが、実際どんな話をしているかと言えば、基本的に私は自作勢なので、自作に関する疑問を共有して皆で調べたり、教えあったりと言った情報交換が多いです。Kawaiiムーブとかは私は気恥ずかしくて苦手なので、仕掛けられたときはタバコを押しつけてごまかしています。

後はFLCLプログレ/オルタナのキービジュアルの看板をアバターに持たせてすみっこで構えて、同好ホイホイしたりしました。これけっこう良いかも。

VRChatパブリックログ%180712

実家のような安心感

いい加減説明不要のファンタジー集会所。

今日も人は少なめでしたが、1619Hzも等しく人が少なめ。今日はオンが少ないかプライベートのイベントがあったのかも知れませんね。

f:id:mekokka:20180712003110p:plain

タイタンフォールのロボット、示し合わせたように皆ボクセルで作成している。何でだろう不思議。今度聞いてみよう。左の雷様のような女の子のアバターは、バナナヘアーだけど毛の量増やすと重くなりがち問題を半透明シェーダーを使うことで軽くしている。成る程ッそれがあったかァ~~~~ッッ

f:id:mekokka:20180712004801p:plain

服の中やパンツのテクスチャやポリ割りを後学のために確認するのが流行る。科学の発展のためには仕方の無いことだからね。

f:id:mekokka:20180712005625p:plain

ウ~~ンなるほど~こうなってるんですね~興味深い。

f:id:mekokka:20180712005747p:plain

デフォルトアバターが自然増殖し始めるのはよくあることなんだけど、このアバターが増えるのは珍しい。ベニスマンならしょっちゅう増殖してる。

f:id:mekokka:20180712005956p:plain

フレンドがシェーダー芸ではなく、単純にユニティ上のオブジェクトのスケールをいじるだけでぺたんこの平面アバターにする技を披露してくれた。画像はそれを真似して平面アバターを試作しているまた別のフレンド。最初マスターのスケールをぺたんこにしたところ操作不能に陥ったらしく、じつは大変危険な技術だったらしい。あくまでもオブジェクトのスケールをぺたんこにしないとならない。でも簡単に実装できてイイネ!あとこのイルカは死ぬほど久しぶりに見た。おまえ消されたはずじゃ?

この後韓国のフレンドが遊びに来てくれて話をしたんだけど、話の流れの中で韓国に遊びにおいでよということになり、9月ごろに行くことになるかも知れない。

現地に友達がいるというのは心強いな。一度も会ったことないけど。

 

VRChatパブリックログ%180711

閑古鳥の鳴くファンタジー集会場

ホームグラウンドファンタジー集会場の風景

f:id:mekokka:20180711005900p:plain

今日はなんとなくVRChatではじめて使ったレンタルアバターを着て少し遊びました。Seal Squadというアバターワールドで借りられる生物です。口の中と頭の上どっちが本体か全く謎です。

f:id:mekokka:20180711010442p:plain

なんとなくいつものメンツは集まってきたりしますが、見ての通りすごく少ないです。

一度もインスタンス満員にならなかったと思います。ワールドのインスタンスごうけいしても30人行かなかったと記憶しています。

他の方から話を聞いてみると、今日は初心者歓迎会のようなものが1619Hzのほうで開催されていたそうです。そちらの方は200人弱のプレイヤーが集結していました。

f:id:mekokka:20180711010930p:plain

f:id:mekokka:20180711011052p:plain

チェレンコフ光をまき散らす謎のモフモフぷるぷるキューブ

f:id:mekokka:20180711011344p:plain

なめらかに回せるルービックキューブを持つ櫻歌ミコちゃん

ルービックキューブを持っているアバターを使っている人がいて、観察していると凄いなめらかにピースを回しはじめました。一見して手のモーションに反応しているかのように、無段階的にアニメーションしつつ自在な角度で停止させることが出来ています。

とても不思議だったので聞いてみたところ、Viveのグラブ用のトリガーを利用しているそうです。他のハンドサインと異なり、Viveの場合グラブのみ無段階に握るモーションを操作できます。グラブのトリガーのみアナログ入力だからです。

なるほどグラブを利用すれば無段階的に操作したい要素に割り振るチャンネルとして機能させることが出来るんですね。良いことを知りました。

f:id:mekokka:20180711012029p:plain

酒場にメテオがブッ刺さった!だれだパーティクル?でいたずらするのは!まあ人数少ないからこういう遊びもアリなわけです。

フレンドの開発中のワールドへ移動したら負荷テスト状態に

フレンドからインバイトを頂いたので移動。今まで何度か進捗を見せて頂いているモノレールを実際に運転できるワールドです。

f:id:mekokka:20180711012416p:plain

車両の前後に運転席があり、乗客はイスに座って発車を待ちます。

f:id:mekokka:20180711012630p:plain

Friend+だったので、今日はすごい人数が参加。マップ作者は満員電車なんて初めてと喜んでいました。

f:id:mekokka:20180711012846p:plain

モノレールの運転をアニメーションとその再生速度の調整で実装しているため、アバターとモノレールの挙動が一致せず、イスに座らないでいると後ろに引っ張られます。このとき全力で運転席方向へ移動し続けなければ車外に投げ出されます。あとなんでドア開けっぱなしで発車してるんスか?

f:id:mekokka:20180711013214p:plain

座ってても慣性力がすんごい働いてるみたいになってる